検索
モラビア地方の麦わら衣装
- Natsuko Kato
- 2015年8月15日
- 読了時間: 1分
プラハ国立博物館(分館)で撮影した麦わらの衣装です。わらは日本でも昔は蓑や笠、雪鞋など衣類の素材として使われていました。展示の衣装はどんな場面で使われたものか気になっていました。ブルノからウィーンへの旅の途中で下車したBreclv-のお祭りで麦わら衣装を着ている人を下記サイトの動画で見つけました。次回はモラビアの小さな町Breclvの収穫祭のときに行って、一緒に踊って、飲んでお祝いしたいと思いました。
https://www.youtube.com/watch?v=gT5okOwSX8A
This Czech costume made with the straw which I photographed in Prague national museum (annex). For old days in Japan, a straw was used as materials such as a raincoat, a rainhat, the snowboots and so on
I have wanted to know in what case the costume was used. I found the person who wore the same costume in the Breclv Festival DVD.I hope to visit Breclv for the harvest festival of the next time.

Comments